2023/09/25
今日は東京学芸大学混成合唱団のソプラノのパート練習の指導に行ってきました☺️若く瑞々しい声で、打てば響く変化がすごくてとても可能性を感じました。普段は学生指揮の方が指導をされて、定演では客演先生のステージと学指揮の方のステージがあるそうで先生がいらっしゃるのは直前の数ヶ月のみなのだそうです。学生の皆さんが自発的に工夫しながら日々練習しているのだなぁと感心してしまいました。 伝えれば積極的にやろうとしてくれるし、私の方もだんだん要求が高くなってしまって楽しい二時間でした❣️12月の定演もがんばってくださいね🎵

2023/09/23
9月22日、23日の紀尾井ホール室内管弦楽団の定期演奏会メンデルスゾーン《讃歌》無事終演致しました🎶 急に決まったジャンプインでしたが、指揮のピノック氏、ソリストのラゥリーナとマウロ、オーケストラ、ホールスタッフの皆様に温かく迎えてくださり、嬉しかったです。 マエストロ...

2023/09/21
急遽明日明後日(9月22日と23日)の公演にジャンプインすることになりました。友人が急病でホールからお電話をいただき代役を務めさせていただくことに…降板された本人が一番辛いだろうなと大学時代からの友達ということもあり心を寄せているところです。 彼女の分も精一杯頑張ります❣️...

2023/09/19
今日は午後来週30日のメンデルスゾーン《パウルス》のピアノプローベでした🎵会場の渋谷ホール&スタジオを13時から17時半まででかりてくださっていたのですが、早く終わるかなと思いきや、ギリギリまでみっちりリハーサルして頂きました☺️...

2023/09/18
BCJシューベルト公演16日大阪、17日東京公演とも無事終演致しました🎵たくさんのお客様にご来場いただきました。ありがとうございます🥰 歌曲王シューベルトのドイツ歌曲は声楽家であれば誰しもが歌ったことがあると思いますが、ミサ曲は数曲あることは知っていたものの、聴いたこともありませんでした。...

2023/09/15
BCJシューベルト公演公開リハーサルでした🎵客席にはたくさんのお客様が✨ありがとうございます🩷 明日はいよいよ大阪泉ホール公演、明後日はオペラシティです。 だんだん曲とも仲良くなってきて、楽しくなってきました🥰コンサートも頑張ります! チケットはこちらからご注文できるようです。 https://teket.jp/4425/20097

2023/09/11
今日は和食のお料理教室へ行ってきました🥰 テーマはお月見🎑ということで、秋に向けたお料理を教えて頂きました✨南瓜の煮物、鴨治部人煮、白玉入りのお味噌汁、デザートに栗羊羹🌰 しっかり美味しい出汁を引いたお料理は塩分控えめでも美味しい😋そして、ヘルシー✨和食の基本はお出汁なんだなぁと実感しました❣️

2023/09/09
同期の仲良しとシュラスコに行ってきました〜🍖💞 前回は焼肉だったような?まだまだ私たち若いですね😆笑 これからもよろしくね✨

2023/09/07
先日のこと、東京工芸大学の100周年記念で校歌の収録をさせていただきました🎵 楽譜をいただいて見てみると作曲は平井康三郎さん、歴史のある学校の校歌は実は著名な作曲家の先生のよるものが多いですよね✨ 今回は国立音大時代に指揮法の授業でお世話になった大澤先生からのご依頼で、久しぶりに先生にお目にかかれることができたことも嬉しかったです☺️

2023/09/01
友人と三人でスパジャポに行ってきました! スーパー銭湯と満喫とレストランが一緒になった複合施設みたいな感じ✨ 一日ゆったりした時間を楽しみました😊 そろそろ夏休みモードもおしまいにして、9月からのコンサートシーズンに向けて切り替えないとですね❣️

さらに表示する